災害時の心構え
災害はいつ起こるかわかりません。
災害が発生しても落ち着いた行動が取れるように、災害時の心がまえを日頃から持っておきましょう。
家族の連絡方法、連絡先を確認しておこう
災害は、家族が揃っている時に発生するとは限らず、家族が別々の場所にいる時に起こる可能性もあります。あらかじめ、どの連絡方法を利用するか、どの親戚や知人などに連絡するか、家族で決めておきましょう。
同時に、連絡を取れない場合も考えて、待ち合わせ場所や避難場所を話し合っておくことも大切です。
避難場所・経路を確認しておこう
指定緊急避難場所や指定避難所への経路を、休日などを利用し、昼間と夜間、それぞれ実際に歩いてみて確認しておきましょう。
また、ハザードマップや被害想定によって自分たちの住む地域のリスクも確認しておきましょう。
わが家の安全(家具の再配置・固定など)を確認しておこう
万が一倒れてきたら危ない向きの家具はないか
避難路をふさいでしまうものがないかなど
災害が起きた時をイメージして、家の中に危ないものや注意することはないか、日頃から確認しておきましょう。
非常持出品、家庭内での備蓄品を確認しておこう
非常持出品、備蓄品の置き場所や中身を確認しておきましょう。食品や飲料の場合は賞味期限を、ラジオなどの機器の場合は故障がないかなど、定期的にチェックも必要です。
また、消火用品・防災グッズの用意もしておきましょう。
災害時の役割確認をしておこう
非常持出品を運ぶ人
ガス栓、ブレーカーの措置など
災害時に家族が全員揃っているとは限らないことを留意しながら、いざという時に混乱しないように役割を確認しておきましょう。
防災訓練などに積極的に参加しよう
防災訓練に参加し、住んでいる地域の防災体制を確認しておきましょう。
近年は、いざという時に本当に役立つ参加型の訓練が増えています。積極的に参加して、避難や安否確認、救出・救護、炊き出しや避難訓練、避難所生活などを体験してみましょう。